
この頃・・・
この頃、私を見ると
「校長先生、noteですか?」
と聞く子どもたち。
すっかり子どもたちの家庭の話題になっているようで何より。
今日は給食後に、歩きながら熱心に本を読んでいた子がいたので
「何を読んでいるの?」
と尋ねたら
「ルールの本です。校長先生、知ってますか?お坊さんがコスプレしたら罰金を取られるそうですよ」
と教えてくれました。
その後、
「読んでいる本の写真撮らせて」
と、お願いしたら、
「ぼくも、ぼくも」
と、たくさん子どもたちが校長室へ入ってきました。
校長室の写真映えスポットに座らせ
「はいポーズ!」

その後、好きな本を教えてくれました。
最初の写真は、私が今読んでいる本です。
この本は、私が尊敬する茨木県教育庁に勤めている櫻井先生から紹介された本です。
実はこの本に紹介されている「N高」に、知り合いの娘さんが偶然に通っていることを先週知り、大変驚きました。
子どもの好きや個性を尊重し伸ばしていく学校だそうです。
楽しみながら学んでいるそうです。
そんな学校が増えたらと切に願います。
子どものワクワクを大切に!
まずは、本校から取り組みます。